バスケットボールあれこれ

バスケットボールを10数年やり続けてきた人がバスケットボールのあれこれを書いていきます。

ハンドリングが上手くなりたい人にオススメの練習方法!

どーもこんにちわ!

 

みつです!

今日はハンドリングが上手くなる方法を紹介したいと思います。

 

 

ハンドリングが上手くなるために必要なのは練習ですよね。

 

ということで練習方法を解説した動画がありますのでご覧ください!!

 


[バスケ]ハンドリングが上手くなる練習法!ツーボールハンドリングの紹介!


[バスケ]家でできるハンドリング! シンドイ、、、けど効果絶大! Smart Mike


[バスケ]永遠ボール回し!?家で楽しくできるハンドリング!ボール回ししたボールに回転をたす!


[バスケ]家でもできるハンドリング上達法! (再)


[バスケ]パスを強くするためのハンドリング basketball バスケ講座

 

 

練習を繰り返ししていくことが大事です。

 

頑張っていきましょう!

 

 

 

mituakiのYouTubeチャンネル

mituakiのバスケが上手くなりたい人のためのメルマガ

(完全無料、本気で上手くなりたい人の手助けをします)

ゼロステップの使い方解説!ゼロステップってなに??

ーもこんにちわ!みつです!

 

 

今日は今年の4月から導入される予定のゼロステップについて使い方と解説をしていきたいと思います。

 

 

ゼロステップってなんだかよくわかっていないひともきっと多いと思うのでこちらの動画をまずはご覧ください!

 

 

 

僕がゼロステップについて解説しています。

 

最後の方のケンケンをしているステップだけトラベリングになってしまうようなので使わないように気をつけていただけたらと思います。

 

 

ユーロステップやギャロップステップを駆使して試合でガンガン点の取れる選手になってください!!!

 

 

mituakiのYouTubeチャンネル

mituakiのバスケが上手くなりたい人のためのメルマガ

(完全無料、本気で上手くなりたい人の手助けをします)

バスケの公式戦で4人で戦った話

バスケの公式戦で4人で戦った話

f:id:baskemitu:20170814233859p:plain

 

はい!どーもこんにちは!

みつでっす!

 

今日は非常に珍しい話をしたいと思います。笑

 

まずはみなさん知っていると思いますが、バスケットボールのルールについて、バスケットボールはコート内に5人対5人の10人が敵見方に分かれて得点を競い合うスポーツです。

 

5人対5人→これ今日のお話では非常に重要ですので覚えておいてください。

 

で、いきなり本題ですがタイトルにもある通り、僕はバスケの公式戦で4人だけで戦った経験があります。。。笑

練習試合とか、練習の中でとかではなく、ちゃんとした公式戦です。笑

 

あれは中学1年生の時のこと。(僕の経歴紹介記事はこちら)

baskemitu.hatenablog.com

 

部員わずか6人のバスケットボール部でした。

優勝すると県大会にいける地区の大会、一回戦。

ゲーム自体はかなり低レベルなものだったと思いますがかなりせっている試合でした。

 

相手もこちらも最後の4クォーター目はファールがかさんできてみんな4回ファールの状況。うちのチームは6人しか部員がいなくてしかも1人が怪我をしていたんです。

 

そしてその時の部長さん。やらかしました。5ファール。。。。退場。。。

多分その時、僕も含めてその試合を見ていた誰もが「ん?」と思いました。それはなんでか、退場すると出られる選手が4人しかいなくなるのです。これは予測ですが、10年に一度おこるかどうかくらい珍しいことなんじゃないかと思います。

 

経験豊かそうな監督やコーチたちも集まってきて「どうするんだ。」みたいな話になりましたが、こういう場合の公式のルールとして4人でゲームを続けても問題ないそうで、うちの先生ももうやるしかない。と。

 

こうして僕たちは4人で戦うことになりました。

バスケやってる人なら多分わかりますが、人数1人減るとかなり辛いものがあります。笑

特にオフェンスはいいんですが、ディフェンスに関しては基本的に相手1人がフリーになるので守りきることがかなり難しいです。

 

 

そして、試合は終了。5対5の時はせっていた試合も完敗で終わってしまいました。笑

 

みんなファールにはお気をつけて。。。(交代の人普通はいるか。笑)

 

 

ツイッターやってます。

twitter.com

フォローお願いします!

バスケ 身長を伸ばす方法を紹介する。

はい!どーもこんにちは!みつでっす!!!!

今回は、バスケをしていたら絶対に一度は思う身長伸びないかなー。ってなると思うのでそんな人たちのために、身長を伸ばす方法を紹介していきたいなと思います!

f:id:baskemitu:20170810225915p:plain

目次

 

  1. 日本人の平均身長
  2. 遺伝子上の自分の身長の計算方法
  3. 身長が伸びる仕組み システム
  4. 軟骨を伸ばすのに必要なホルモン
  5. 成人を過ぎても身長を伸ばす方法!
  6. 最後に自分の体験談。

日本人の平均身長

まずは、身長を伸ばしたいと思ってる人たくさんいると思うのですが、日本人の平均を知っておいてもいいんじゃないかと思いますので書いていきます。

図 平均身長推移

f:id:baskemitu:20170810225242p:plain

1900年の平均身長。

男 約160センチ

女 約148センチ

 

2000年の平均身長

男 約170センチ

女 約158センチ

 

これを見たらお?と思うかもしれませんが、日本人といえども時代によって身長は変わっていきます。これは生活習慣や、食文化の変化によるものだと考えられているようです。

100年で10センチをどう見るかは人それぞれですがみつはなんかすごいことのように感じますね。。。じゃあ平均身長がわかったところでどうやったら身長が伸びるか考えていきましょうっ!!

 

 

遺伝子上の自分の身長の計算方法

ここでは予想身長の予想の仕方を書いておこうと思います。知ってる人も多いと思いますがこんな感じです!

 

男子の身長=(父親の身長+母親の身長+13)÷2+2

女子の身長=(父親の身長+母親の身長-13)÷2+2

 

これで大体自分が遺伝子的には何センチくらいになるのかの目安くらいにはなると思います。(あくまで目安ですが。。。)

 

みつの身長=(180+152+13)/2+2=174.5

てな感じになります。

実際の僕の身長は182センチなのでまあ遺伝子に打ち勝ってこの身長を手に入れた感じですね。笑

お母さんの身長も高ければ遺伝子的にもっと身長が高かったかもしれません。余談ですが弟はだいたい身長175センチくらいで予想どうりでした。

 

ちなみに身長が遺伝子に左右される割合は2割ほどと言われているのでそこまで重要ではないかもしれません。でもだいたいの可能性というかめやすにはなるのではないでしょうか?

 

 

 

身長が伸びる仕組み システム

身長を伸ばしたいならまずは身長が伸びる仕組みを理解してやったらいいんじゃないかな?と言われていることを全てやりましょう!!!

難しく考えるとちょっと専門的な話になるので簡単に書いておきます。

骨にはみなさん軟骨が付いていますね。それが成長することによって骨が成長する。

その結果身長が伸びます。

 

もっと簡単に書くと

軟骨成長→骨自体が成長→身長が高くなる

では身長を高くしたければ

身長を高くしたい→骨自体を成長させたい→軟骨を成長させたい

となりますね!!

 

軟骨を伸ばすのに必要なホルモン

身長を伸ばすのに大切なホルモンといえば成長ホルモンと言われていますが、それは少しだけ違うみたいです。

成長ホルモンによって肝臓で作られるソフトメジンCというホルモンが軟骨に働きかけて軟骨ができるから身長が伸びます。

 

成長ホルモンは大体夜の22時から2時の間の4時間に分泌が盛んになると言われているので早く寝るというのは理にかなった方法ですね!

しかし、軟骨が大きくなっていくのは大体18歳くらいまでだそうです。(個人差あり)

じゃあそれ以上の歳になってしまったら諦めるしかないのか!?!?

調べてみましたよ!

 

成人を過ぎても身長を伸ばす方法!

成人の方向けに書きますが、これは中高生にも当てはまると思いますので是非是非できそうなものがあれば試してみてください。

 

まずは大原則!!

身長を伸ばすために大切なこと!

  • 睡眠
  • 運動
  • 食事

 

この三つがかな〜り重要になってきます!!

では、順を追って一つずつ説明していきましょう。

 

まず一つ目!睡眠。

先ほど、身長を伸ばすにはホルモンが大切という話をしました。

そこで、問題です。

ホルモンがもっとも効率的に分泌される時間帯はいつでしょうか。

それは熟睡している時です。だから睡眠がすごく大事なんですね。このページを見ていて本当に身長が伸ばしたいと思っている人!

早めに寝て、熟睡してください。。。読み終わってからでいいです。笑

 

次!二つ目は運動ですね。

運動が大切なのは一つ目の睡眠の理由と近いんですが、適度な運動はホルモンの分泌を促すからです。運動中、運動後の2、3時間に分泌されると言われています。

特に骨に縦方向の刺激を与える運動が有効ですっ!!

 

バスケなんかは本当にもってこいのスポーツなんですね!多分このブログに来ている人はスポーツをしていて身長を伸ばしたいと思っている人だとおもうのでここは簡単にクリアできていると思います。

 

では最後っ!!食事。これが一番厄介かも??

これはなかなか難しいところではありますが意識して健康体でいられる栄養バランスが取れている食事をとることが大切です。

 

 

簡単でしたが三つ。重要なポイントを書いてみました。

三つとも意識したらできることだし、誰もができることです。

本当に身長を伸ばしたいのならば努力を惜しまずにやっていきましょう!!!

 

最後に自分の体験談。

 みつは今身長182センチであるということをさっき書いてますが、弟は175センチくらいです。バスケをやっていたらわかると思いますがこの7センチ差は結構大きかったりします。ほとんど同じ遺伝子のみつと弟で何が違って何がよくてみつの身長がここまでになったのか考えてみました。

 

まずは睡眠。

弟はゲームが好きであんまり思春期に寝ていなかったようです。

みつは弟とは逆にすごく寝るのが好きで、しかも寝るのが早かった。これがまず一つ目に良かったことなのかなと思います。身長に限らず、人間の成長には必ず睡眠が絡んでくると思いますが、適切な時間に適切な量の睡眠をとることはすごく大切なんだなとみつ自身改めて認識しました。

次は食事。

家族なので出されている食事は同じでしたが、違うのは量でした。

弟はあんまり食べなかったですね。逆に僕はすごいたくさん食べていました。それが良かったのかはわかりませんが、弟との違いではありますね。

次は運動ですが、これは二人とも結構やっていました。僕は小学3年生のときから今までバスケを続けています。それは身長に関してすごくいいように働いたのかなと思います。

 

 

皆さんも是非身長を伸ばすためにまずは基本的なことから努力してみてください。

これからいろいろな方法を調べてまだまだ身長に関しての記事は上げていくと思うのでその時は是非是非読みに来てあげてね!!

 

それでは!また次回お会いしましょうっ!!

 

ツイッターはこちら!!

twitter.com

 

身長が小さくてもバスケで活躍する方法!

バスケットボールで身長が低くても勝つ方法!!!

f:id:baskemitu:20170803135520p:plain

 

ども!みつでっす!いやー。暑い。暑いよ。笑

今回も学校帰りの電車の中でかいてますよー!!

家よりもこっちのが集中できるかも?笑

 

 

今回はバスケットボールにおいて致命的な弱点と思われがちな低身長について少し思うことを書いていきたいと思います。

(ちなみにこのブログを書いているみつは現在、身長182センチですが小さい時は低身長に悩んでいました。今もセンターなんかやるとつらいです。)

 

目次

  • なぜバスケは高身長が有利なのか
  • 世界のプロリーグの選手の平均身長は?
  • 低身長ではバスケで活躍するのは無理?
  • バスケットボールにはポジションがある
  • 低身長バスケプレイヤーが活躍するために〜まとめ〜

 

  • なぜバスケは高身長が有利なのか

f:id:baskemitu:20170803135730p:plain

これはまあ改めて考えてみましょうってことで今回の記事に入れてみました。まず、バスケットボールにおいて身長が有利になるケースを考えてみましょうか。

・シュートを打つ際、打点が高いためブロックされにくい

(小さいとされやすい)

・リバウンドが取りやすい

(小さいととりにくい)

・パスをする時も上から通すことができる。

・高いパスが取れる

 

基本的に身長が高ければ縦方向の動きの中で有利になる場面が多いですね。右、左、下の選択肢に上という選択肢が常にあるというだけでかな有利なように見えます。

ここまででまずは先入観ではなく実際に高身長がバスケにおいて有利なのはわかると思います。

  • プロリーグの選手の平均身長は?

これもなかなかみんながみんなプロになるわけでもあるまいし、って感じだが参考までに調べてみましたのでかるーく見てみてください。

 

アメリカのプロ NBA→約198cm

f:id:baskemitu:20170803140744p:plain

 

日本のプロ B1リーグ→約190cm

f:id:baskemitu:20170803140749p:plain

 

日本のプロリーグにも海外の高身長選手が多く参入しているので平均身長は190センチもあります。

まあ活躍している選手には高身長が多いというか平均身長自体がめちゃめちゃ高いですね。笑

 

  • 低身長ではバスケで活躍するのは無理?

まずは答えから。そんなことは絶対にないです。なぜならもうすでに身長が低いが活躍している選手たちがいるからです。

例えばこんな選手たちがいます。

 

NBAで活躍した選手たち

 

スパット・ウェブ選手 身長170センチ

f:id:baskemitu:20170803141014p:plain

多分バスケをしている人なら聞いたことがある名前だと思います。この選手は身長は170センチですが垂直跳び117cmを記録する驚異的なジャンプ力で、長身選手が多いNBAで長く活躍した。強豪揃いの1986年のNBAオールスター・スラムダンクコンテストで優勝を果たした。(wikiより)まあ、簡単に言うと身体能力で大きい人たちと戦っていたということですね!

 

冨樫勇樹選手 身長167センチ

f:id:baskemitu:20170803141542p:plain

中学卒業後、アメリカに留学してプレイ。その後、大学には進学せずに日本のプロリーグに参戦。ガードポジションとして平均身長190センチの中で活躍中だ。

 

  • バスケットボールにはポジションがある

みなさん知っての通りバスケットボールには基本的に次の5つのポジションがあります。

・PG(ポイントガード

 チームの司令塔

・SG(シューティングガード

 司令塔の補助、遠距離シュート

・SF(スモールフォワード

 点取り屋、中も外も

・PF(パワーフォワード

 ポスト、リバウンド、外もできる

・C(センター)

 チームの大黒柱

 

ポジションについても簡単にみつの持っているイメージを描きましたがまあこれはまた別の記事で詳しく書こうと思いますのであんまり突っ込まないで。笑

 

さて、この中で競技者の平均身長が一番小さいポジションがPGです。

これはなぜかわかりますでしょうか?

ここがわかるときっと低身長でも活躍できる術が見えてきます。

先ほど高身長が有利な場面を考えた時に立体的な動きがある時有利だという話をしましたが、その逆ですね。

ゴールから遠ざかるほど立体的な動きは少なくなり、平面的な動くが多くなります。すると、あまり身長差は関係がなくなってくるんですね。それでも少し不利な部分はありますが。

きっと160センチの人はセンターをやるよりガードをやったほうがいいプレイヤーになれると思います。

 

  • 低身長バスケプレイヤーが活躍するために〜まとめ〜

さてここまでいろんな話をしてきましたがまとめます。

まずは低身長でもバスケットボールで活躍することは可能です。

そこで大事なのがポジションです。チーム状況によりますが、より上のレベルを目指すならばPGをやるのをお勧めします。(みつも高校1年生まではPGを7年くらいやっていました)

そして、技術や体力、運動能力をできる限り高めましょう。

例えばゴール付近でシュートをブロックされてしまうなら遠くからシュートをしても決められる技術、大きい人たちがついてこられないようなスピード、日本のリーグで活躍している冨樫選手なんかはこれを体現していますよね。

 

ツイッターも是非フォローお願いします!ではでは!!

twitter.com

 

バッシュの選び方まとめ

はい!どーもこんにちは!

みつでっす!

 

プロフィールにも書いているんですが僕は現在22歳、もう少しで誕生日なので23歳になる。その半分以上の期間をバスケットボールに熱中していた。

そんなみつが今日は迷える子羊たち(バスケを始めて間もない人たち)に向けて記事を書いているよ!

ちなみに今は学校に向かっている途中、電車でたまたま座れたんでかいてます。笑

 

んで!今回の本題はタイトルにある通りバッシュの選び方!!

 

目次

  • バッシュって?
  • バッシュを作ってるメーカーは?
  • みつ的おすすめメーカー
  • 選び方は?
  • どこで買えばいい?
  • みつのオススメバッシュ一覧

 

バッシュって?

バスケットボールシューズの略。

バスケットボールを競技する上で必ず必要で、一番重要なもの。そして一番高くて一番選ぶ時に迷う。。。(全部みつの持論です)

f:id:baskemitu:20170801204414p:plain

 

バッシュを作ってる会社(メーカー)ってどんな会社があるの?

バッシュを作ってるメーカーさんはたくさんありますね!細かいものも入れるとあれなので有名で且つみつが履いたことのあるメーカーだけ紹介しておきます。(メーカーの特徴などをまとめた記事を後日作ろうと思います)

 

・アシックス 

日本のメーカーだけあって、日本人の足に合わせて作成されています。

みつはミニバス時代に大変お世話になっていました!合計3足くらいはいたと思います!ゲルフープとかゲルバーストとか履いてましたね!

f:id:baskemitu:20170801204944p:plain

 

・ナイキ

ナイキもかなりバッシュに力を入れているメーカーかなと思います!

僕も何足も履いてました。ハイパーダンクとか、ズームコービーとか。。。NBAの選手が履いているということもあって人気が高いですね!派手なデザインのものもオオいのでみつは個人的に好きです!

 

アディダス

アディダスも言わずと知れたメーカーですよね!一昔前まではあまりバッシュに力を入れているイメージがなかったんですが、最近はかなりアディダスも履いている人を見かけるようになりました。デリックローズ選手のモデルなんかも昔履いてました!

今はジョンウォール選手の花柄のモデルを着用中ですっ^^

 

だいたい主要なのはこの3つのメーカーかなと思います。

そのほかにもたくさんのメーカーがあって色々な特徴があるので次回の機会にメーカーまとめも作りたいと思います!!

 

みつ的オススメのメーカーは?

バッシュを選ぶ時にオススメのメーカーは。。。人それぞれだと思います!笑

が、しかしみつの経験上これはこういうところがよかったというのをメーカー別に書いていくのでまあ参考までに。。。

 

 

アシックスのいいところ。

日本人の足に合っている!これが一番のメリットだと思います!日本のメーカーさんなので日本人のために作る技術に長けているのかなとおもいますね!

デザインは僕はあんまり好きじゃないんですが、シンプルなのが好きな人には履きやすいしお勧めのメーカーさんですね!

 

 

ナイキのいいところ。

カッコイイデザインが多いです!あとはサイズ感は少し細めで作られてますね。アシックスの27がナイキの27、5とかのイメージでみつは履いています^^

軽くていいバッシュが多いですが、みつの履き方が悪いのか耐久性に関してはほかのメーカーのほうがいいのかなと思います!3ヶ月とかで結構いたんでしまっていたときもありましたね。

f:id:baskemitu:20170801210147p:plain

アディダスのいいところ。

こちらもナイキに負けず劣らず派手なデザインが多いですね!サイズ感もナイキとあまり変わらない印象。ナイキよりも丈夫に作られているような気がします。笑

あとはアウトレットモールにいくとたまに激安のバッシュがあるのがいいですねwww

f:id:baskemitu:20170801210149p:plain

 

んで?選び方は?

 

まずバッシュを選ぶ時にみつが大切にしていることは

 

・デザイン

 これは本当に大切だと思う。バスケをする時は毎回身に付けるものだし、スポーツをする上でテンションを上げられるアイテムを身につけるというのは絶対的にプラス。ちなみにみつは派手なデザインで人とかぶらないようなのが好きです。

 

・履き心地

 これもものすごく大切な要素だと思われますね。デザインがいくら良くてもはき心地が悪かったらバスケするのにしにくいですよね。クッションの硬さだったり、サイズ感だったり。サイズ感に関してはまた後で説明します。

 

この二点を重要視して選んでいます。まずはデザインをみて気に入ったものを実際に履いてみてはき心地がよければそれを選ぶって感じですね!

人によってはデザインなんかはなんでもいいからはき心地だけを重視する人やデザインがかっこいいからはき心地は我慢。という人もいなくはないと思いますが基本的にはこの2点をバランスをとって選んでいる人が多いと思います。

 

バッシュはどこで買えばいい??

この答えもまあ人によりけりと思いますが、安く買いたいならばネットがオススメでございます!!!

 

 

僕がバッシュを買う流れとしては

・ネットでまずはデザインだけみて何個か候補を選ぶ

・スポーツ用品店にて、試着をする。ここで履き心地をチェックしておきます!サイズも確認しておく!(店員さんがいい人だったり、ネットより安ければこのタイミングで買っちゃいます)

・試着してよかったやつをネットで調べて購入

・そのバッシュを履いてテンションマックスで練習に励む

 

という感じです。最後のは購入には関係ないですがここまでやってやっとバッシュを買った意味があると思います。笑

 

 

ということで今回はバッシュの選び方についてでした!!

次回も更新お楽しみに!!!

 

ツイッターフォローお待ちしています^^

twitter.com

 

はじめまして!バスケブロガーはじめました。

はじめまして!

 

バスケットボールが大好きすぎてバスケットボールについてのブログを開設してしまいました!これからどうぞ宜しくお願いします。

ツイッターもやっていますので是非ぜひフォローいただけたらと思います。

ツイッターアカウント

 

それでは、初めてですので自己紹介をしたいと思います。

 

現在大学4年生。

 

小学3年生(9歳)の時にバスケットボールを友達の割と強引な誘いで始める。

(この時サッカーと野球とバスケで悩んでいましたがバスケにしておいて本当に良かったです。。。)

小学6年生のときには、県大会はもちろん北関東大会にも参加することができました。

一生の友達にも出会えたので本当にバスケ様様ですね。笑

ちなみにこの時すでに身長が170センチ近くありました。

(その後伸び悩む。。。)

その後中学校で部活動としてバスケットボール部に入部。しかしここで事件はおきました。なんと、なんとですよ。。。部員が6人しかいませんでした。笑

僕らの学年も3人しか入らず。。。。おかげで1年生の時からスタメンで試合に出ることはできましたが、チームは弱小。大会で勝つことはなかなかできずにいました。

そんな中、3年生が引退するとチームは6人に。公式戦で4人で戦ったこともありましたwww(これはなかなか貴重な体験だと思うので後日記事を書こうと思います。)

そして自分たちが2年生、3年生になるにつれて、後輩にも恵まれて地区の大会では決勝まで進むこともできるようになりました。この時、中学校にバスケットボールを教えられる先生がいなかったこともあり、猛烈にバスケについて勉強して、自分でコーチをしていました。かっこよく言うとコーチ兼選手ですね。笑

スラムダンクの翔陽高校の藤真選手みたいな。。。

 

f:id:baskemitu:20170730205726p:plain

 

ちなみに中学3年生の時点で身長は180センチほど。三年間で10センチしか伸びませんでした。笑

 

さて、ここから本格的に僕はバスケットボールにのめり込むことになっていきます。

というのも引退後、受験勉強に明け暮れていたのですが、夏が終わった頃に県内でも有名なバスケットボール伝統校から特待生のお誘いを受けたのです。

それから練習に参加してみて、入学を決意。勉強そっちのけでバスケットボールにのめりこみました。

 

その後、無事特待生として高校に入学。

厳しい練習、厳しい先生、厳しい先輩の元で、関東大会はもちろんのこと、全国大会も経験することができました。

高校の時のお話は濃い話が多いのでこちらも後日たくさん記事にかけると思います。お楽しみにお待ちくださいませ。

 

高校三年生の時身長は182センチ(現在も182センチ)。

 

僕の身長はなんと小学6年生からの6年間で12センチしか伸びなかったのです。笑

 

とまあそんな高校生までの経緯があり、

 

現在、東京の某大学に通っています。あまり有名な大学でもないので大学名は伏せておきますね^^笑

 

一応理工学部に所属してはいるものの、学生時代(今も)はバスケットボールとアルバイトなどに明け暮れて勉強などそっちのけでしたwww

 

そんな中で大学4年生になり、就職活動もなんとか終わり今に至っております。

 

今だからできること。そして、僕にしかできないことをしようと思ってブログをはじめました。

 

例えば上でも書きましたが、公式戦を4人で戦った経験だとか、コーチ兼選手を本気でやっていた経験。弱小中学校の僕が有名伝統校にスカウトされた経験などなど。

他の人はきっと経験していないだろうと思うことがたくさんあってそれを共有していけたらと思っています。

 

初めての投稿として軽く自己紹介をさせていただきました。

 

 

それでは次回の更新をお楽しみに!!!